ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
mura1124
mura1124
どもー~( `・∀・´)ノ
ガンダム世代の30代1児の親父です。
ヒマを見つけてアウトドアしてます。
車弄りも好きだったり…

2010年02月13日

クッカー

スノーピーク(snow peak) ソロセット極チタン
スノーピーク(snow peak) ソロセット極チタン







山での料理は、本格的にするつもりは
今はないので
なるべく軽量&コンパクトなやつが良い。

アルミはちょいと匂いが気になる
そして、コヒーも飲みたいな~
ということで、スノーピークのソロセット極チタンを購入しました。

クッカー
カップラのお湯を沸かす程度なら十分な容量です。

詳細スペックは
●セット内容:ポット/94x122mm・830mlチタン0.4mm厚、
カップ/96x50mm・330mlチタン0.4mm厚
●収納サイズ:105x130mm
●重量:約155g

だそうです。
カップは底があさく、直径が大きいためレギュラーコーヒーを
セットすると…
クッカー
こうなります

開くとこんな感じガーン
クッカー
底が浅いのでお尻がヒタヒタします(笑)
気にせず、お湯を注げば…いけますっパンチ

コーヒーは専用のマグのほうがいいかもしれませんが
しばらくはコレで行こうと思います。

クッカー
PRIMUS(プリムス)153ウルトラバーナーも、ポットに入ります。
ガスも110サイズなら入るそうです。(まだ250しか持っていませんが)

ちなみに、まだ登山では使っていません(^^ゞ

自転車でツーリングの時に、カップラ食べるのに使用しました。
春になったら大活躍!でしょう




この記事へのコメント
やっぱチタンはいいなぁ。
これのアルミはもっているけど...
(チタンは高い)
ポットにガスもバーナーも入るから、
コンパクトでサイクリングにもいいね!
Posted by PALOMON at 2010年02月13日 23:41
前に言ってたスノピのチタンで5000円くらいのって、やっぱ「ソロセット極」だったか。
そんな気がして、パーソナルクッカーセットとかトレックシリーズとかいくつか迷ったが「極」は最終的に外した。

ポットに110ガスとバーナーと、2つとも入るのか?
Posted by やすやす at 2010年02月14日 16:21
そうだよなーチタン高いよなー
コスパ考えるとアルミにいいじゃんってオレも思った。
でも買ってしまった(笑)>PALOMONさん

そうそうコレコレ
ポットに2つとも…ギリ入るのか?
といったところ。
なんかバーナーがはみ出そうな気がするけど。
あとで110ガス買ったらやってみるよ。>やすさん
Posted by mura1124mura1124 at 2010年02月15日 22:17
110のガスなら近場ではアイガーにゴロゴロあるよ。
余裕で153と110ガスは入るんじゃない?
Posted by PALOMON at 2010年02月16日 08:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クッカー
    コメント(4)