2010年06月11日
クリアボトル サーモカバー0.5L

モンベル(montbell) クリアボトル サーモカバー0.5L
クリアボトル用の携帯ホルダーです。ベルクロ留めベルトループつきで、バックパックのウエストベルトにつけて持ち運ぶこともできます。入口には2重になったネオプレンを採用し、保温・保冷性を高めています。
<<関連記事 キャメルバック ベターボトル0.5L>>
ベターボトルとセットでホルダーも購入しました。
ウエストベルト等に括り付けることが出来るので
取出しが容易で、楽チンです

底面にもベルトがついています。
ベルクロ留めは、こんな感じになります。
Dリングもあります。
モンベルのロゴー
ベターボトルとホルダーはジャストフィットします。
結構キツキツです。
なので、飲むときにボトルをホルダーから抜いて と行った事は厳しいと思います。
何度も使っていれば、そのうちゆるくなる…かも??

モンベル(montbell) ペットボトルホルダー

モンベル(montbell) ウエストボトルケージ

モンベル(montbell) サーモパック 0.5L
2010年06月09日
ヴァームウォーターパウダー
ボトルを購入したので、次は飲み物
ということで、アマゾンでヴァームウオーターパウダーをゲット
以下メーカの説明↓
ヴァームウォーターは、体の浸透圧より低く設計している「ハイポトニック」タイプのドリンク。
独自素材V.A.A.Mを摂取しながら、運動時に失われがちな水分・電解質も補給できます。
栄養成分 : 1袋(5.7g)当たり:エネルギー 19kcal、たんぱく質 1.5g、脂質 0.0g、炭水化物 3.2g、ナトリウム 120mg、カリウム 60mg、カルシウム 23mg、マグネシウム 6.0mg、
アミノ酸 1500mg <-ココ重要

500mL用です。30回分入ってます。
こんだけあれば、1年くらいはもつかな?


賞味期限は1年ちょいあります。

ペットボトルのヴァームは0カロリーですが、このパウダーのヴァームは若干カロリーがあります。
それと、バウダーのほうが若干苦味があります。
運動時に飲めば気になりませんが、そうでない場合はちょっと微妙かもしれません。

スタンスポーツ レキサンカラーボトル ナロー1000cc

nalgene(ナルゲン) 細口カラーボトル

CAMELBAK(キャメルバック) ベターボトル1.0L
ということで、アマゾンでヴァームウオーターパウダーをゲット
以下メーカの説明↓
ヴァームウォーターは、体の浸透圧より低く設計している「ハイポトニック」タイプのドリンク。
独自素材V.A.A.Mを摂取しながら、運動時に失われがちな水分・電解質も補給できます。
栄養成分 : 1袋(5.7g)当たり:エネルギー 19kcal、たんぱく質 1.5g、脂質 0.0g、炭水化物 3.2g、ナトリウム 120mg、カリウム 60mg、カルシウム 23mg、マグネシウム 6.0mg、
アミノ酸 1500mg <-ココ重要
500mL用です。30回分入ってます。
こんだけあれば、1年くらいはもつかな?
賞味期限は1年ちょいあります。
ペットボトルのヴァームは0カロリーですが、このパウダーのヴァームは若干カロリーがあります。
それと、バウダーのほうが若干苦味があります。
運動時に飲めば気になりませんが、そうでない場合はちょっと微妙かもしれません。

スタンスポーツ レキサンカラーボトル ナロー1000cc

nalgene(ナルゲン) 細口カラーボトル

CAMELBAK(キャメルバック) ベターボトル1.0L
2010年06月08日
サイバーショット DSC-TX5

・・・が欲しいなーと妄想中
手持ちの眼レフは、どうも登山の時はじゃまくさい。
というか、普段使いとしても ちょっと大きくて扱いにくい。
カミさんも、コンデジを欲しがっているので
防水・防塵・耐衝撃・耐低温性を備えるので
海に山に、そしてスキーでもと
かつ夜の撮影にも、それなりにいけるらしい
(´ε`;)ウーン…
ほしいなー
こないだ、キタム〇で安くなってたんだよなー
価格コムでチェックしてなかったから見逃した~
2010年06月07日
キャメルバック ベターボトル0.5L

CAMELBAK(キャメルバック) ベターボトル0.5L
●素材:飽和ポリエステル樹脂
●素材:220×直径74mm
●重量:150g
●NHKニュースおはよう日本「まちかど情報室」で、「倒れてもこぼれないボトル」として紹介されました。持ち運びしやすいデザインと、中身が漏れないバルブによって、いつでもどこでも水分補給を可能にした、耐久性の高いボトルです。ベターシリーズのなかで最小モデル。日常生活などで使用できる容量とサイズを備えています。BPA(ビスフェノールA)を含まない新素材のボトルです。
ペットボトルからのステップアップ↑↑
としてナルゲンとキャメルと、どっちにするか
悩みましたが、飲みやすそうなこちらをチョイスしました。
ナルゲンはデザインが好みだったんだけど…
グリーンが眩しいです
キャメルのロゴっ!があります
ここのレバーをグリっと押して
こんな感じになるので、チューチューして飲みます。
見てのとおりストローが下まで若干届いていませんー(;゚Д゚)
なので、すべて吸うことは無理なので補充するか
キャップをとってしまって、グビグビ飲んじゃいましょー
バラバラにするとこんな感じです。
清掃も楽ですね。
ちなみに、先日サイクリングで使ってみたところ
呑口にホコリがつくのでNGです(;´∀`)
やっぱサイクリング用のを使えってことですね…

nalgene(ナルゲン) 広口1.0L Tritan
定番のナルゲンボトルです

nalgene(ナルゲン) 細口カラーボトル
細口タイプもあります

CAMELBAK(キャメルバック) ベターボトル1.0L
0.5Lで足りないひとはこちら
2010年06月06日
サイクリング(展勝地)
急遽、フリーになり
天気が良いのでサイクリングに行ってきました。
走行距離は25~30kmくらいかな?
サイクルメータが故障中なんで、テキトーです。
コースは
自宅→展勝地(サイクリングロード)→休憩場→展勝地(一般道)→自宅

とりあえず、レストハウス付近まで走ってきて

桜並木です。
意外と人がいます。
散歩して、レストハウスでソフトやダンゴ食べてまったりする人が多いのかな?

川の向こうに北上市内が見えます。


黒岩の水車と滝のところで、休憩~
来週祭りがあるらしいです。
いったことはないですが

休憩所まで来ました。
ちょっと虫が多く、バシバシあたるので
このあたりで県道へ移動し帰ることに…
ちょっと疲れたので

帰り道は、あまり走ったことのない道路だったけど、
のどかで良い感じでした。
坂もちょこちょこあったので、負担をかけてみたりと
ちょっとはトレーニングにはなったかな?
天気が良いのでサイクリングに行ってきました。
走行距離は25~30kmくらいかな?
サイクルメータが故障中なんで、テキトーです。
コースは
自宅→展勝地(サイクリングロード)→休憩場→展勝地(一般道)→自宅
とりあえず、レストハウス付近まで走ってきて
桜並木です。
意外と人がいます。
散歩して、レストハウスでソフトやダンゴ食べてまったりする人が多いのかな?
川の向こうに北上市内が見えます。
黒岩の水車と滝のところで、休憩~
来週祭りがあるらしいです。
いったことはないですが
休憩所まで来ました。
ちょっと虫が多く、バシバシあたるので
このあたりで県道へ移動し帰ることに…
ちょっと疲れたので
帰り道は、あまり走ったことのない道路だったけど、
のどかで良い感じでした。
坂もちょこちょこあったので、負担をかけてみたりと
ちょっとはトレーニングにはなったかな?