ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
mura1124
mura1124
どもー~( `・∀・´)ノ
ガンダム世代の30代1児の親父です。
ヒマを見つけてアウトドアしてます。
車弄りも好きだったり…

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月03日

栗駒山 須川温泉コース その3

2010年6月26日(土)
栗駒山(1627m) 二百名山、花の百名山(ヒナザクラ)
須川温泉登山口より
天気:晴晴れ

関連記事 (栗駒山 須川温泉コース その1)
関連記事 (栗駒山 須川温泉コース その2)



昭和湖から1kmほど歩き、天狗平に到着。
ようやく登山っぽい道になってきました。
昭和湖まではハイキング的な感じですからね。


ここは360度パノラマで景色がいいです。
ここでお昼を食べている人たちもいました。


ここまでくれば頂上は目の前ですっ!
と気合を入れて歩き出すと…遠くにあの山が
鳥海山ですっ!

今月の18-19で山小屋泊の予定です( ̄ー ̄)
晴れ天気に恵まれればいいなー


山頂に到着です。
予定とおり2時間くらいですね。


とりあえずタッチして


ラーメンとおにぎり
ってか暑い(;^ω^)

ラーメンは失敗です アツイー

それに天狗平で、どら焼き食べたばっかりで
おにぎり2個とラーメンは多かった…

どら焼きは昭和湖あたりで食べるべきだったと後悔ガーン


一時間くらい休憩して下山開始。
天狗平で、そのまま下山せずに秣岳方面へ寄り道することに


こちらには、あまり登山者がいなかったんですけど
景色は思ったより良いですね。
穴場的な感じ


山頂より景色がいい?
風が心地よかったです。

下山後は須川温泉に入って帰宅。
今回、筋肉痛はなしでした。

まァ~コケてぶつけたところは、いまだに痛いですが(;´∀`)






  


Posted by mura1124 at 22:09Comments(0)登山